ユーザーがサイト(自社サービス)に訪れて最初のページか判断したいことがあり、Railsのstart_with?メソッドを使って対応しました。
方法
Railsでreferrerを取得しstart_with?を使って自社サービスのURLが含まれているか判断すればOK
ref = request.referrer
ref.start_with?(root_url)
start_with?メソッドは、文字列の先頭が引数の文字列で始まっていればtrue、そうでなければfalseを返すRailsのメソッドです。
def hoge?(ref)
ref.start_with?(root_url)
end
こんな感じでメソッド用意しておけば他でも使えるさ
ちなみに
request.refererとrequest.referrerを見比べるとスペルが違っていますが返ってくるものは一緒です。(referrerがrefererのエイリアス)
httpではrefererですがなんかスペル間違えてるだけで英単語として正しいのはreferrerらしいです。
(弊社ではreferrerを使ってましたー)
httpのヘッダ項目については
「リクエスト ヘッダフィールド」で検索すれば一覧出てくると思います。
おやすみなさい